恋愛開運堂

恋愛に関するエトセトラ

恋愛小説レビュー「卒業まで100日、…君を好きになった。」

f:id:dent1844:20200615222443p:plain

 (画像元 https://www.no-ichigo.jp/bookstore/noichigo_bunko/202005

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

「卒業」……みんなそれぞれの思い出がありますよね。

嬉しくもあり、悲しくもあり……。

 

2020年は未曾有の感染症の流行により、そんな思い出をつくるセレモニーが不本意ながら中止を余儀なくされる事態となりました。

 

しかし、ともに過ごした仲間や恋人との思い出はしっかりと心に刻まれ、どんな感染症にも消されることはないでしょう。

 

今回はそんな卒業間際の高校を舞台にした夏木エルさんの恋愛小説「卒業まで100日、…君を好きになった。」(野いちご文庫)をレビューしちゃいます♡

 

 

  目次

 

 

著者紹介

 夏木エル(なつき える)

 

北海道出身。

2006年「告白synchronized love」で書籍化デビュー。

 

その後ジャンルを超えて続々と作品を発表。

 

現在もケータイ小説サイト「野いちご」で活動中。

 

 

あらすじ

「俺と、楽しいことしない?」

イケメンから突然誘われて、ドキドキがとまらない…! 

 友達よりも先に進路が決まった春川唯(はるかわ ゆい)は、受験に真剣な雰囲気の中、友達に遠慮してつまらない日々を送っていた。

 

ある日、学校で人気者の平篤(たいら あつし)に進路が決まった同士遊ぼうと誘われる。

 

ナイショで一緒にお昼を食べたり、遊びに行ったり……。

 

最初は純粋に友達だと思っていたけれど、だんだん彼に惹かれはじめる唯。

 

平くんもじつは、1年の頃から唯を好きだったのだ。

 

けれど彼には好きな人がいると誤解した唯は、離れようとして……。

 

卒業までの甘い100日にジレきゅん!

 (本書より引用)

 

感想

 この物語は当然、女子目線のお話なのでしょうが、男性目線での感想を綴りますね(笑)

 

まあ、男性の僕から見てもキュンキュンきちゃいましたけどね!

 

高校卒業を舞台に平凡な女の子が、学校で人気のイケメンにアプローチされるという王道のストーリー。

 

それだけにどこか安心して見てられます。

 

主人公の唯(ゆい)と篤(あつし)が通う学校は、進学校で二人はその3年生。受験戦争真っ只中という設定だが唯は専門学校へ、篤は私立大学へ推薦での合格を決めている。

 

受験間近のピリピリ感は、なんだか懐かしくもあり、あまり思い出したくない気もします(笑)

 

クラスメートより早く進路が決まった2人は、卒業まで楽しいことをして過ごそうと同盟を結びます。

 

といっても、そこはかわいらしく屋上で二人でお弁当食べたり、一緒にバイトしたり自動車学校へ通ったり……

 

うん、とっても微笑ましい~

 

篤は長身でイケメンで学年トップの秀才、あ~こんな風に生まれたかった~と僕は親を怨むばかり(笑)

 

学校でもバイト先でも当然モテモテ。

 

感情移入しながら読むので、僕がモテてるような錯覚がしてなんだか心地いい(笑)

 

そんな篤は、以前より唯に恋心を抱いていたが平凡な女の子の唯は、まさか自分が惚れられてるなんて思っていない。

 

しかも篤の元カノは、お人形みたいに綺麗で才女と言われるくらいの有名人。

 

しかし篤には自分は釣り合わないと思いつつも、篤のルックスはもとよりその優しさに徐々に惹かれていきます。

 

ただ、唯の自己肯定感低さから、二人の想いは掛け違いながら物語は進行します。

 

恋愛物特有のじれったい展開が続いて、けっこうヤキモキしますよ(笑)

 

二人の恋の行方はどうなることやら……

 

この物語のテーマは「卒業」ですが、その前後の周りの雰囲気だとか学び舎を去るときの自分たちが過ごした教室に対する想いの描写がとってもリアル。

 

片付けられた教室が、もう自分たちのいる場所ではなくなったという距離感は、卒業を経験したことのある誰もが感じたことではないでしょうか。

 

そしてその先にある未来には、希望と背中合わせに不安をも含包する。

 

ただ、この二人の前には無限の可能性が広がっていることが僕との大きな違いなんだけどね(笑)

 

 

 

恋愛小説レビュー「サイダーのように言葉が湧き上がる」

f:id:dent1844:20200603010942j:plain

 (画像元 https://www.amazon.co.jp/

 

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

今回はイシグロキョウヘイさんの恋愛小説『サイダーのように言葉が湧き上がる』(角川文庫)を読了しました。

 

小説 サイダーのように言葉が湧き上がる (角川文庫)

 

あなたは俳句ってつくった事ありますか?

 

残念ながら私チャーリーは、俳句をたしなんだことはありません(笑)

 

俳句とは季語および五・七・五の定型を基本とする定型詩

季節をあらわす季語をからめて、リズミカルに愛の言葉を表現できたらどんなにカッコイイかな~って想像しちゃいます。

 

今回の物語は、そんな俳句を題材にしたお話。

そしてこの小説は2020年5月に劇場公開予定だった(コロナの影響で公開延期)アニメ映画のノベライズで、その映画のイシグロキョウヘイ監督が自ら書き下ろした小説なのです。

 

それでは五・七・五のリズム(のつもりで)レビューしちゃいま~す♡

 

 

  もくじ

 

 

著者略歴

イシグロキョウヘイ(本名:石黒恭平)

 

アニメーション監督、アニメーション演出家。

サンライズに制作進行として入社後、2009年に『FAIRY TAIL』の第8話「最強チーム!!!」で演出家デビュー。

 

その後フリーランスとなり、2014年『四月は君の嘘』にて初監督を務める。

wikiより)

 

 

あらすじ

コミュニケーションが苦手でいつもヘッドホンをつけている男子高校生チェリーは、口に出せない気持ちを趣味の俳句にのせていた。

 

ある夏の日、矯正中の大きな前歯がコンプレックスだという 人気動画主の女子高校スマイルと出会う。

 

2人はバイト先のデイサービスで、フジヤマさんが失くしてしまったという想い出のレコードを探すことに。

チェリーとスマイルの距離は急速に縮まるのだが……

 

 

感想

主人公の男子高校生・チェリー(佐倉結衣)は、コミュニケーションや人前でしゃべるのが超苦手。

大きな声を出すのも聞くのも苦手なため、いつもヘッドホンをつけている。

 

このあたり、僕も騒がしいところが嫌いなのですごーく共感できる(笑)

 

そしてチェリーの趣味は「俳句」という超地味な趣味なのですが、理由を聞いて納得。

「俳句は、写真で瞬間を切り取るような感覚」

 

そう俳句は、その時見たもの感じたことを短い言葉の羅列で表現するんですよね。

 

そして一方のチェリーのお相手の女子高生・スマイル(星野ユキ)は、SNSの人気動画の主でしゃべるのは得意なのですが、ビーバーのような前歯がコンプレックスで、おまけに矯正器具をつけているため、いつもマスクで口元を隠している。

 

他人から見ると、とってもかわいいチャームポイントも自分が気になると、やっぱり隠したくなるもの。

 

これは年ごろの女の子だけではないですよね。

 

そんなチェリーとスマイルは、地元のショッピングモールでぶつかったことがきっかけで接点をもつことになり、そのモールにある通所介護施設で二人ともバイトすることで、二人の仲は急速に縮まります。

 

最初は、お互いの心にモヤモヤしたものが芽生えます。

 

このモヤモヤって何だろう?

 

そう、恋の芽生えだったのです!

 

お互いがお互いの言葉尻を捕らえて一喜一憂したり、相手の視線を気にしたり……

 

あ~、恋愛っていいですね~♪

 

しかし、チェリーは内気でコミュニケーションが苦手な男。

 

なかなかじれったい展開が続きますが、最後は男をみせます!

 

ラストの展開は、さすが映像監督が綴る物語。

 

小説なのに、背景が急速に後ろへスクロールするようなスピード感のある映像が目に浮かび、まさにサイダーの泡が湧き出るような高揚感をともなってエンディングへと向かいます!

 

俳句は文字の芸術といわれるけど、やっぱり声に出して初めて伝わる情景ってありますよね。

 

文字を読むだけだと、相手の気持ちを「読み間違え」てる可能性もありますからね。

 

ですが「言葉」って不思議です。

 

「文字で伝える言葉」「声で伝える言葉」両方とも、人の心を動かす魔法のようなチカラが宿ってると思ってます。

 

あなたも気になる相手に一句読んでみてはいかがですか♡

 

 

小説 サイダーのように言葉が湧き上がる (角川文庫)

 

 

恋愛小説レビュー【僕はロボットごしの君に恋をする】

f:id:dent1844:20200528135938j:plain

 (画像元 https://www.amazon.co.jp

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

今回は山田悠介さんの恋愛小説『僕はロボットごしの君に恋をする』河出文庫

を読了しました。

 

あなたにもずっと想いを寄せている相手を無意識に目で追っていたり「どんな形であれずっと見つめていたい」「叶うならずっとそばにいたい」って経験ありますよね?

 

この物語はAIのテクノロジーが発達した未来のお話ですが、相手を愛おしいという気持ちは現在においても過去においても、そして未来においても人の心の中に変わらず存在する想いなのです。

 

そんな未来を舞台にした恋の物語、レビューしちゃいますね♡

 

 

  目次

 

 

著者略歴

山田悠介(やまだ・ゆうすけ)

 

1981年生まれ。

2001年デビュー作リアル鬼ごっこがミリオンセラーに。

その後親指さがし『パズル』などのヒット作を立て続けに発表し、10代を中心に圧倒的な支持を得る。

映像化作品も多数。

著書に『スイッチを押すとき』『その時までサヨナラ』などがある。

 

リアル鬼ごっこ (幻冬舎文庫)

親指さがし (幻冬舎文庫)

スイッチを押すとき 他一篇 (河出文庫)

その時までサヨナラ (河出文庫)

 

あらすじ

ロボットが普及した近未来の東京、人型ロボットを使った国家的極秘プロジェクトが進んでいた。

 

プロジェクトメンバーの主人公・大沢健(おおさわたける)は、幼馴染みで同僚の天野陽一郎(あまのよういちろう)と彼の妹の天野咲(あまのさき)に助けられながら奮闘するが、咲の勤務先にテロ予告が届く……

 

健は想いを寄せる咲を守れるのか?

 

そして…ラストには衝撃の結末が待ち受けている!

 

 

感想

どっひゃー!

最後の結末は、ぜんっぜん予想できなかったな~

というのが一番の感想(笑)

 

ここからは少しネタバレになりますが、主人公の健(たける)は近未来の東京で見た目は人間にしか見えない人型ロボットを遠隔操作するオペレーター。

 

幼い頃から想いを寄せている咲(さき)の勤務する企業がテロ予告されたため、偶然にも健が操作するロボットが警備担当を任されることに。

 

ロボットごしではあるけど、健は咲と接触する機会が増えて内心喜びます。

 

そして健の操るロボットと咲は急接近する展開になるのですが、ここで健は現実へ引き戻されます。

 

それは何かというと、健が操るロボットはイケメンで長身で運動神経バツグン(ロボットなので当たり前ですが)。

 

一方の健本人はチビで気弱な冴えない男。

 

健がロボットを操作し会話してるのですが、外見が違い過ぎる健は悩みます。

 

あ~健の気持ちわかる~!

 

僕も外見をイケメンの長身と取り換えたいと常々思っているから(笑)

 

物語の中盤あたり、イケメンのロボットに惚れた咲と冴えない健が、ラブストーリーをどうやって紡ぐのかがどうしても想像できない……

 

終盤でやっと「ああ、なるほど」という展開になってきますが、仰天のラストでちょっとひいてしまいました(笑)

 

それは単に僕が古い概念を捨てきれないせいなのか、または愛というものの本質をまだ理解していないのかもしれません。

 

AIが自我を持つとはどういうことか、AIと人間の根本的な違いはどこにあるのか、そんなことを考えさせられる物語でした。

 

僕たち人間は、ふだん何事も自分で考えて自分の意思で物事を決定していると思っています。

 

しかしその判断や、自分の内から湧き出る衝動というものは、狩猟採集時代から連綿と受け継がれた遺伝情報が大きく関わっていることが進化心理学では提唱されてます。

 

ようするに僕らは生まれた時からすでにプログラミングされているのです。

 

そう考えるとAIと人間の違いは、単に意思決定の違いだけではないような気がしますよね。

 

やはりAIと人間の大きな違いは、人間のほうが「完璧ではない」ところに人間らしさがあるのではないでしょうか。

 

そして恋においても人間は、大切な人を想うあまり理屈に合わないことをしてしまう。

 

それが本当の人間らしさの証明だと強く思います。

 

あなたも人間らしく恋の情動のおもむくままに動いてみてはいかがですか♡

 

 

 

佐賀の縁結び神社・白山神社で恋愛成就!

f:id:dent1844:20200513221625p:plain

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

あなたは菊理媛神をご存知ですか?

 

イザナギノミコトとイザナミノミコトの夫婦神の喧嘩を仲裁したといわれる、言わずと知れた縁結びの女神さまなのです♪

 

今回は、そんな菊理媛神を祀る佐賀の白山(はくさん)神社を訪れましたので、ご紹介しちゃいます♡

 

 

  目次

 

縁結びの女神さま菊理媛

f:id:dent1844:20200513224815j:plain

(画像元 https://youkai.gamepedia.jp/punipuni/monsters/56242

 

天地が分かれたばかりのころ、天の世界である高天ヶ原(たかまがはら)に次々と神が出現し、最後に現れたのがイザナギノミコトとイザナミノミコトでした。

 

この男女の神には国土を誕生させる「国生み」と、地上の営みを司る神々を誕生させる「神生み」が命じられました。

 

イザナミが火の神を出産した時のやけどで亡くなってしまうと、悲しんだイザナギは死の国である「黄泉の国」へ妻を迎えにいきます。ところが、醜く変わった妻の姿をみてイザナギは逃げ出してしまい、怒ったイザナミは夫のあとを追います。

 

黄泉の国との境界で対峙するふたりの前に登場するのが菊理媛尊で、イザナギイザナミの仲裁をします。

 

菊理媛のくくりは、括るにもつながり、現在「縁結びの神」として崇敬をうけているのです。

 

 

成婚率50.8%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】

 

 

龍神とも縁の深い菊理媛

 

f:id:dent1844:20200515233653j:plain

菊理媛は龍神と相性がいいといわれています。

 

龍神の背中に乗って菊理媛がやってくるという伝説や、菊理媛自身が白龍の化身であるとの説があるのです。

 

また、菊理媛を祀る白山は大きな龍脈が通った霊山であり、富士山や箱根方面と繋がっていることと関係があるともいわれてます。

 

その他、神道祝詞(のりと)に登場する瀬織津姫(せおりつひめ)は龍神だとする伝説がありますが、その瀬織津姫と菊理媛が同一神だという説もあるのです。

 

 

佐賀市富士町の高野岳にある白山神社

*川上峡・鯉の吹き流し

f:id:dent1844:20200516000709j:plain

川上峡・鯉の吹き流し

私チャーリーは、長崎自動車道佐賀大和インターチェンジを降りると、川上峡を通るルートで白山神社へ向かいました。

 

川上峡は別名、九州の嵐山といわれる風光明媚な景勝地

 

例年4月1日~5月10日の期間には、約300匹にものぼる「鯉の吹き流し」が川面を彩ります。

 

ちょうど,、この日は5月5日子どもの日。

 

黒・赤・青の鯉のぼりたちが、春の風に吹かれて勇壮に泳ぐ姿を近くで眺め感慨にふけりました。

 

肥前鳥居

f:id:dent1844:20200516203827j:plain

そして県道39号線を通り途中から側道へ入って神社へ近づいていくと、道路脇に鳥居が見えてきます。

 

よく見ると肥前鳥居の様式です。

 

f:id:dent1844:20200516203854j:plain

肥前鳥居とは、佐賀県を中心とした特徴的な鳥居の一群。

鳥居の構成要素が三段継ぎで、島木と笠木が一体化した上で先端が丸みを帯びており、柱が下へいくほど太くなるなどの特徴を備えています。

 

f:id:dent1844:20200518191637j:plain

鳥居の扁額

そして、その鳥居の扁額には「白山彦山大権現」と 彫られていました。

 

*高野岳良源寺

 鳥居を過ぎると、その先には弘法大師をご本尊とする高野岳良源寺が見えてきます。

 

こちら良源寺は、昭和38年6月30日集中豪雨により本堂、庫裡、諸石仏等一切が流失しましたが、昭和40年に再建されております。

 

f:id:dent1844:20200516203950j:plain

本堂から少し登ったところにある円形の広場には、100体を越えるであろう石仏がところ狭しと祀られてあり、圧巻の眺め。

 

白山神社

石仏群からまた少し行ったところが白山神社の入り口です。

 

f:id:dent1844:20200516204055j:plain

ちょっと開けた空き地のようなスペースがありましたので、そちらに車を停めました。

 

f:id:dent1844:20200516204137j:plain

さあ、それでは神社へ入っていくとしましょう。鬱蒼とした樹々に囲まれた道は、否が応でも期待が膨らみます。

 

f:id:dent1844:20200516204251j:plain

程なく行くと緑一色のなかに真紅の鳥居が目に飛び込んできます。

 

f:id:dent1844:20200516204320j:plain

こちらは、どうやらお稲荷さまのようですね。

 

f:id:dent1844:20200516204347j:plain

お稲荷さまの前には、シダの葉の間から少し育ったタケノコが、にょきりと飛び出しています。

 

f:id:dent1844:20200516204409j:plain

この辺りは苔の成育に適した環境なのか、色鮮やかで生き生きとした苔が至る所にむしておりました。

 

f:id:dent1844:20200516204500j:plain

そして、苔むした石段を上がっていくと……

 

f:id:dent1844:20200516204542j:plain

新緑の緑に囲まれた中に、スポットライト浴びたかの如く光り輝く拝殿が出現!

なんと神々しいのでしょうか、思わず「おおっ」と声が出ました。

 

まずは、御祭神の菊理媛さまにご挨拶。静かな境内に柏手の音がよく響きます。

 

f:id:dent1844:20200516204946j:plain

拝殿の前には巨木と狛犬さま。

 

f:id:dent1844:20200516205716j:plain

穏やかで光に満ちた境内はとても静かで、ここだけゆっくりとした時間が流れてるような不思議な感覚。

 

*高野岳奥の院

f:id:dent1844:20200516205805j:plain

そして境内の左隅にある石段をあがっていきますと……

 

f:id:dent1844:20200516210243j:plain

野岳奥の院

その先には弘法大師尊像を祀る「高野岳奥の院」が鎮座してます。

 

f:id:dent1844:20200516230705j:plain

さっそく中に入り弘法大師さまにご挨拶します。奥には楕円形の大きな岩があり、その前に小さな弘法大師さまがいらっしゃったので、こちらが尊像かと思いきや、岩の上を見ますと……

f:id:dent1844:20200516230734j:plain

岩の上に、穏やかな表情をたたえた弘法大師さまが座って、こちらを見下ろしておられました。こちらが正式な尊像でしょうね(笑)

 

f:id:dent1844:20200516230858j:plain

菊理媛さま、弘法大師さま、穏やかな時間を有難うございました。

 

成婚率50.8%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】

 

まとめ

 

f:id:dent1844:20200518194313j:plain

こちら高野岳にある白山神社は、現在も神仏習合の名残をとどめています。

 

白山の名は、加賀の修験道と関係があると考えられます 。事実鳥居の扁額には「白山彦山大権現」と書かれてましたね。

 

そして、奥の院には近年まで山伏の参篭がある修験道場であったとされてます。

 

ここは、白山や大分県英彦山と同系統の天台宗系道場でしたが弘法大師伝説により、この地が「高野山に似たり」という理由から高野岳と名付けられ、真言宗の良源寺が同居するようになったそうです。

 

また、神社の社は988年に地頭領関屋源八郎義家によって加賀の白山権現より勧請したと伝えられてます。

 

いかがでしたか?

 

由緒ある白山神社の菊理媛さまにお願いすれば、あなたの恋愛もきっと成就するはずですよ♡

 

 

成婚率50.8%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】

 

 白山神社 位置情報)

 

恋愛危機【あなたのお口のニオイ臭くない?】


f:id:dent1844:20200429183559j:plain

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

どんな美しい人でも歯や口もとが悲惨な状態だと、百年の恋も冷めてしまいますよね。

 

お口のトラブルには虫歯、歯周病、歯列不正など様々なものがありますが、その中でも恋愛において深刻なのは口臭。

 

相手と密着して愛を確かめあったり、夢を語りあったり……

 

そんな時に凄まじい口臭があると、せっかくのムードもぶっ壊れちゃいます。

 

というわけで、今回は現役歯科医師日本歯科医師会会員の私チャーリーが、口臭について解説しちゃいます♡

 

 

  目次

 

 

口臭の原因は主に歯周病と舌苔

 

f:id:dent1844:20200430092211j:plain

口臭の主な原因は揮発性硫黄化合物(硫化水素やメチルメルカプタン)です。

 

とくに歯周病原菌は、硫化水素より悪臭の強いメチルメルカプタンを大量に産生します。なので歯周病は強烈な口臭があり、周りの人から嫌がられちゃいます。

 

そのほかにも臭いの原因となるものに「舌苔」があります。

f:id:dent1844:20200430095227j:plain

舌苔が溜まった様子

口の粘膜は皮膚の垢と同じように、細胞が剥がれ落ち舌に白く溜まり腐敗しますが、これを舌苔といいます。この舌苔も大きな口臭源になるので歯周病とともにケアが必要となります。

 

OLを対象に「上司のみだしなみで最も気になる事」を調べたところ、9割以上が「口臭・体臭」を一番にあげました。

 

つまり、口臭予防に心掛けることは恋愛のみならず現代社会で必要なエチケットなのです!

 

 

歯周病を放置すると大変なことに

 

f:id:dent1844:20200511224155g:plain

1.歯周病とは

歯周病は、ひと言でいうと歯肉や歯を支える骨(歯槽骨)が壊されていく病気です。

 

歯肉の内側は普段見ることは出来ませんが、歯の根の表面にあるセメント質と歯槽骨との間に歯根膜という繊維が繋がっていて、歯が骨から抜け落ちないようにしっかりと支えているのです。

 

歯周病に罹るとこれらの組織を破壊し、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

 

2.歯周病は全身にも悪影響を及ぼす

歯周病に慢性的に罹っていると、様々な全身の病気に罹る危険性を高めます。

 

歯周病のある場所には、歯周病原性細菌とその細菌が産生する毒素、炎症のある場所で作られるプロスタグランジンやサイトカインなどのケミカルメディエーターが存在し、歯周病が悪化するのに伴い、その量も増えていきます。

 

これらのものが歯肉の毛細血管を通じて全身に搬送されると、心臓血管疾患、脳梗塞

糖尿病の悪化、低体重児出産などを引き起こすリスクを高めるのです。

 

 

歯周病の原因

 

f:id:dent1844:20200511224638j:plain

 

唾液成分の糖タンパクが歯の表面にペリクルという薄い皮膜を作ります。その皮膜の上にくっついたミュータンス菌がショ糖を使ってネバネバした物質を作り自分の家を作り始めます。

 

この家の中に細菌が多量に侵入し増えていきますが、この状態をプラークまたはバイオフィルムと呼びます。このプラークに住み着いた細菌が出した毒素により、歯肉が腫れたり出血したり、歯槽骨を溶かしたりする原因となるのです。

 

また、このプラークは外からの抗菌薬や唾液中の抗菌成分の攻撃に抵抗し、薬が効きにくい構造となっています。そして、このプラークが唾液や血液の無機質成分を吸って固まったものを歯石と呼びます。

 

 

歯周病の予防

 

歯周病の原因は細菌性のプラークです。よってこれを確実に取り除くプラークコントロールを習得することがとても大切なのです。

 

1.歯周病に適切な歯ブラシの選び方

毛先はストレートで毛束は3~4列ぐらいで清掃しやすく、通気性のよいものがいいでしょう。

f:id:dent1844:20200511204450g:plain

 

2.歯ブラシの持ち方

磨くときの歯ブラシの持ち方は、鉛筆を持つようなペングリップで持ちましょう。

f:id:dent1844:20200511204545j:plain

 

3.みがき方

歯の磨き方の基本は、1歯づつ丁寧にみがくことです。もちろん自分に適したみがき方がありますが、参考までに一例をご紹介しておきます。

f:id:dent1844:20200511205704g:plain

バス法

歯の外側も内側も、歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境目に向けて45度の角度にあて、軽い力で小刻みに動かします。

 

その他にも様々なみがき方がありますが、歯ブラシの毛先を上手に使ってプラークを確実に取り除くことが大切です。

 

 

舌の清掃方法

 

f:id:dent1844:20200511211014g:plain

舌の清掃方法

歯周病と並んでもう一つの大きな口臭の原因である舌苔の清掃方法もご紹介しておきます。

1.思い切り舌を出す。

2.そして、舌清掃用のブラシを使い100g以下の圧力で奥のほうから前方に掻き出します。その際、前後にみがいてはいけません、必ず後ろから前方へのみブラッシングします。

3.ペースト状の舌苔が取れなくなったら舌清掃を終えて、その後に歯磨きをします。歯磨きを最初にすると、かえって口臭が強くなることもあるのです。

 

 

 

洗口剤や歯磨剤の併用で口臭予防

 口臭予防には、歯磨きや舌清掃の大切さをお伝えしてきましたが、その際には洗口剤歯磨剤の薬効成分も是非とも活用しましょう。

 

洗口剤は「デンタルリンス」や「マウスウォッシュ」とも呼ばれます。

口にふくんでクチュクチュと成分を行き渡らせることで、口臭の予防や口腔内の洗浄あるいは乾燥対策ができるものです。

 

とくに唾液の分泌が減少して雑菌が繁殖しやすい環境になる就寝前や歯磨きの仕上げとして大変有効です。また、使用後はスッキリとした爽快感も味わえるのです。

 

また歯磨剤の薬効成分は、舌や歯周ポケットの奥に潜む原因菌を殺菌することにより、歯肉の腫れや口臭を防いでくれます。

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

お口の中には細菌や雑菌がたくさん存在しているため、ちょっとしたことで悪臭を放ってしまいやすいものです。

「臭いが気になってキスができない」なんてこともありますよね。

 

なので、普段からお口のセルフケアをおこない、かかりつけの歯医者さんでプロフェッショナルケアをおこなってもえば、臭いを気にせず安心してパートナーとの愛の語らいができるようになります。

 

頑張ってお口のケアしちゃいましょうね♡

 

 

 

佐賀県恋愛パワースポット【弁天神社】

f:id:dent1844:20200505181751j:plain

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

あなたも七福神ってもちろん知ってますよね。

 

七福神は福をもたらす七柱の神様。七柱は恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、

寿老人、弁財天とされておりますが、吉祥天を加えて八福神とされてるところもあるようです。

 

その御利益は、それぞれの神様によって違います。今回その中でも縁結びの御利益がある弁財天を祀る佐賀県唐津市呼子町の弁天神社をご紹介しちゃいます♡

 

 

  目次

 

 

宗像三女神と弁財天

 

f:id:dent1844:20200505183642j:plain

宗像三女神(むなかたさんじょしん)は、福岡県宗像市にある宗像大社総本宮として、日本全国各地に祀られてる三柱の女神の総称です。

 

天照大神(アマテラスオオカミ)と素戔嗚尊(スアノオノミコト)の誓約(うけい)で生まれた女神らで、宗像大神(ムナカタノオオカミ)、道主貴(ミチヌシノムチ)とも呼ばれ、あらゆる「道」の最高神として航海の安全や交通安全などを祈願する神様でもあります。

 

その三女神は田心姫(タゴリヒメ)、多岐津姫(タギツヒメ)、市杵島姫(イチキシマヒメ)。三柱とも美しい女神さまなのですが、中でも特に市杵島姫が最も美しかったとされています。また、それだけでなく市杵島姫は芸術や芸能面でも秀でていたそうです。

 

一方で、七福神の弁財天は、もとはインドの古代神話に登場する水の女神。七福神の中では唯一の女神さまです。中国経由で日本に伝わり弁財天になったといわれてます。

 

弁財天は琵琶を持つ絶世の美女で芸能や学問に御利益があるとされてますが、恋愛成就の御利益もあるのです。

 

そんな市杵島姫と弁財天ですが、奈良時代頃から「神仏習合」という考えが広まり、市杵島姫と弁財天は同一視されるようになったのです。ちなみに神仏習合とは、日本固有の神様と仏教の信仰とが融合することをいいます。

 

 

双子弁天へと導く朱色の架け橋

 

f:id:dent1844:20200505193358j:plain

今回ご紹介する弁天さまを祀る弁天神社は、男島女島が並ぶ弁天島にあります。

この弁天島は、男島を「男弁天」、女島を「女弁天」と呼ばれたことから、「双子弁天」とも呼ばれています。

 

この弁天島は、その昔太閤秀吉が朝鮮出兵の折り、舟遊びをした場所として知られている名所です。

 

以前は満潮時には渡れなかったこの弁天島へ弁天遊歩橋の完成で、いつでも渡れるようになり、磯遊び、魚釣り、潮干狩りなども楽しめるようになっています。

 

f:id:dent1844:20200505194547j:plain

呼子大橋

そして現在は、その遊歩橋と弁天島の上を「新・さが百景」の第一位に選ばれた「呼子大橋」が架かっております。

呼子大橋は、佐賀県唐津市の離島である加部島(かべしま)と九州本土を結ぶ橋。

 

f:id:dent1844:20200505195106j:plain

駐車場

そして弁天島遊歩橋へ降りるには、まずこちら呼子大橋の本土側にある駐車場へ車を停めて……

 

f:id:dent1844:20200505195442j:plain

遊歩橋入口

大橋の横にある遊歩橋入口へ下っていきます。

 

f:id:dent1844:20200505200109j:plain

弁天島遊歩橋

すると、海へ突き出た遊歩橋が目に飛び込んできます。鉄柵の朱色が神性さを醸し出してるようですね。

 

f:id:dent1844:20200505200517j:plain

眼前には静かで穏やかな海が広がり……

 

f:id:dent1844:20200505200758j:plain

上を見上げれば、頭上には巨大な橋の腹部が見えて何とも不思議な感覚。

 

f:id:dent1844:20200505201013j:plain

遊歩橋の途中には、いくつかこのように降りれる場所がありましたので、降りてみました。

 

f:id:dent1844:20200505201206j:plain

岩礁から見る景色は、また違った趣きがあります。

 

f:id:dent1844:20200505201340j:plain

海面をのぞき込むと、その透明度に驚かされます。

 

f:id:dent1844:20200505201514j:plain

また、沖へ目を向けると空のスカイブルーと海のマリンブルーが溶け合うのではないかという錯覚すら覚えます。

 

f:id:dent1844:20200505201718j:plain

そして別の降り口をおりたところには、お地蔵様が静かな海を見つめてたたずんでおられました。

 

f:id:dent1844:20200505203157j:plain

 そしてお地蔵様がおられるところを過ぎると、いよいよ弁天島へ到着です。

 

愛のパワーを授ける弁天神社

 

f:id:dent1844:20200505204142j:plain

ようやく鳥居が見えてきましたね♪ こちらが女島になります。 

 

f:id:dent1844:20200505204406j:plain

弁天神社の鳥居

そして弁天神社の入り口へ到着しました。こちらが鳥居の正面です。ところどころ破損しているのが、風雪に耐えながら大地に根を張ってる様子がうかがえますね。

f:id:dent1844:20200505205018j:plain

別の角度から見た鳥居。歴史を物語る鳥居と現代のコンクリートの橋が共存し、大きな時間の流れの中を旅しているかのようにも思えてきます。

 

f:id:dent1844:20200505205459j:plain

鳥居を抜けると、その先には急斜面になった畦道のような参道。

 

f:id:dent1844:20200505205825j:plain

拝殿

そして境内へ入ると、正面に簡素な造りの拝殿が厳かにたたずんでました。

 

誰もいない静かな境内には、近くを通る作業船がたてたさざ波が打ち寄せる音だけが響いています。

 

f:id:dent1844:20200505210404j:plain

拝殿内部

ここ弁天神社は宗像三女神を御祭神とし、海上交通の要衝において、航海の安全を祈るため、広島県厳島神社の分霊をお祀りしたものです。ですので、正式には厳島神社なのですが、地元の人たちから親しみをこめて「弁天さん」「弁天神社」と呼ばれています。

 

御利益は、海上安全・豊漁の守り神としてだけでなく、男島女島の双子弁天にあやかり良縁の神として恋愛成就のパワースポットでもあるのです。

 

f:id:dent1844:20200505230157j:plain

男島

そして神社入口の鳥居からさらに進んだところには、女島より背の高い男島があります。男島女島の両島は干潮時にはこのように地続きとなり、歩いて渡ることも出来るのです。

 

まとめ

f:id:dent1844:20200505231846j:plain

 いかがでしたか?

 

海に浮かぶ弁天さまの小さなお宿・弁天神社。

 

磯の香りを纏った海風をその身に受け、海の青さに心鎮めて参拝すれば、きっと弁天さまがあなたの恋愛も成就するように導いてくださるでしょう♡

 

 (弁天神社 位置情報)

恋愛小説レビュー【ぼくときみの半径だけに届く魔法】ネタバレ注意

f:id:dent1844:20200426104407j:plain

 (画像元 https://www.amazon.co.jp

こんにちは恋愛開運堂のチャーリーです☆彡

 

今回は七月隆文(ななつきたかふみ)さんの恋愛小説「ぼくときみの半径だけの届く魔法」幻冬舎文庫を読了しました。

 

いくら仲のいいカップルでも、時には些細なケンカや言い争いはするもの。

ケンカする程仲がいいなんてこともありますよね。

 

なぜそれでも二人の関係が壊れないのか?

 

それを再認識させられるステキな恋の物語…レビューしちゃいます♡

 

 

  目次

 

 

あらすじ

売れないカメラマンの須和仁(すわじん)はある日、窓辺に立つ少女・幸村陽(ゆきむらはる)を偶然撮影する。

 

難病で家から出られない陽は、日々部屋の中で風景写真を眺めていた。

 

「外の写真を撮ってきて頂けませんか?」という陽の依頼を受け、仁は様々な景色を届けることに。

 

写真を通して少しずつ距離を縮めるふたり。しかしある出来事がきっかけで陽が失踪してしまい、それから二人の物語は転がり始める。

 

 

感想

「外に出れないきみと、出会って、撮って、恋をした。」

 

「写真」と「難病の少女」という素材の組み合わせ……

読む前からどうにも不吉な予感しかしないんだけど(笑)

 

しかし、冒頭から少しネタバレになりますが、思ったよりマイルドなストーリー展開で胃が痛くならずにすみました♪

 

 仁と陽の出会いのきっかけとなった、偶然カメラのファインダー越しに見えた陽の姿…月明かりを受ける白い雪割草のようなお姫様。

 

その描写で僕もヒロインの陽に心を奪われちゃいます。しかも陽は高級住宅街の中でもひときわ目を惹く豪邸に住んでて、それが非日常感に拍車をかけます。

 

実際陽は、ほんのわずかなストレスでもアレルギーの発作をおこす難病のため、家から一歩も出られないという非日常な状態にあるのですが……

 

そのため、陽は仁に日常の風景の写真を撮ってきてくれるようにお願いする。

 

一方で主人公の仁は、出世する友人達に遅れをとり未だにバイト生活。

 

抜けられない閉塞感からか何を撮りたいのかが分からないという漫然としたものが、仁の写真からも伝わりそれを師匠からも指摘される。

 

そんな仁は陽と会ううちに、陽を「撮りたい」という激しく駆り立てられる衝動が体の奥からこんこんと湧き出てくる。その想いが仁に良い方向へ影響し、仕事は軌道に乗り出すのです。

 

平面に切り取られた一枚の写真には、撮影者の熱量や想いが不思議なほど現れるものなんですよね。

 

そして逆に写真家は、一枚の写真からその奥にあるモデルの想いや撮影者の意識というものを敏感に感じとることができる。

 

なので、原因不明の病に苦しむ陽の難病の原因を突き止めることが出来たのでしょう。

 

人間だれしも些細なことで傷つき、傷つけられ、それでも関係が壊れないのは、その根底にあるものが流れてるからではないでしょうか。

 

その「あるもの」とは……

 

「愛」です。

 

自分がいかに愛し愛されてるかという事を忘れなければ、人との絆というものは簡単に壊れるものではありません。

 

現実の世界は、いい事もあれば嫌な事もたくさんあります。なので写真は「現実なのに現実より素敵になる」魔法でもあるのです。

 

しかし心を開いて、その開いた心を預けた相手と見聞する、修正や切り取りのいらない本物の絶景は、体の奥から揺さぶってくる。

 

それは写真では伝えることができない生の体験の部分があるからなのです。

 

この物語は、自分がどのように両親から愛され生まれてきたのか、パートナーをどんな風に愛し信頼し交際を重ねてきたのか……ともすると忘れがちになることではありますが、けっして忘れてはいけない大事な部分。

 

というより根幹である、ということを再認識させてくれます。

 

あなたも愛されているということ、忘れないでくださいね♡